Archive for category 建築用語 外装編

枠変形(わくへんけい)

Posted by on 日曜日, 15 1月, 2006

層間変位を受けたガラスカーテンウォールが平行四辺形に変形する
こと。ずれを許容できるだけの余裕が必要。ユニットカーテンウォ
ールでは、PCa版のようにスウエーやロッキングで変位を吸収する
設計方法もある。

昔鳴り(おとなり)

Posted by on 日曜日, 15 1月, 2006

熱伸びによってカーテンウォール部材が擦れて生じる有害な音。雲
間から太陽が現れただけでも大きな軋み音がすることがあり、重大
な欠陥になる。滑り材を要所にはさんで発音を防止する。

熟伸び(ねつのぴ)

Posted by on 日曜日, 15 1月, 2006

温度上昇に伴い部材が長手方向に膨張すること。

排水経路(はいすいけいろ)

Posted by on 日曜日, 15 1月, 2006

枠内や目地内に浸入した水、あるいは結露水が排出されるための道
筋。室内側に迷走すると漏水故障になるので、逆勾配や障害物があ
ってはならない。

御影石(みかげ)

Posted by on 日曜日, 15 1月, 2006

外装用の石材として最も広く使われている。本来は兵庫県の御影町で産する花崗岩を示すが、建材用の花崗岩や斑れい岩などを総じてみかげと呼んでいる。マグマが地中で冷え固まってできた岩石で、均質で強度が高く、大材が得られるため建材に向く。建築材料としては、一般に、花崗岩や斑れい岩などを含めて、御影石と呼ぶことが多い。