Posts Tagged 建物

WB(ウエハーボード)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 OSBと同じ材質を用いたものにウエハーボードがありますが、こちらはウエハーの形状が正方形に近く
積層には方向性がなくランダムに配置されます
 このため、曲げ強さにおいてウエハーボードはOSBと比較して低い値を示します
 OSBやこのような材料は、合板に比べて価格が低いことから、最近では、ツーバイフォー工法の住宅
の構造用合板の代わりに使用され、需要量は急激に増加しています

PSL(パララム)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 単板(間伐材)を細長く切断し方向をそろえて成型
 軸材料として利用

OSB(配向性ボード)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 ストランドと呼ばれる薄く細長い木片に方向性を与え直行させ、接着剤で圧縮成形したもの
 主に北米で生産、構造用パネルまたは、そのまま仕上げ材として利用されることもある

LVL(単板積層材)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 繊維方向を揃えて張り合わせ、縦方向の強度を重視して新しく開発されたもの
 米国、カナダで実用化されたもので、主として家具、建具の材料として使われています
 建具の枠材、引出しの見付板などの造作用や、ドア枠などの半構造用、楽器などの支柱部材としてL
VLの開発も行われ生産されてきました

ランバーコア

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 心材に厚い狂いの少ない挽材を用い、それを添え心材で押さえ、裏表面を張った特殊合板
 「挽材心合板」、「コアボード」ともいう
 用途としては、家などの甲板やドア・間仕切りに使用される
 床材としては使用できない

パーティクルボード

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 木材を小さな木片に砕き、乾燥、接着材を加え高温高圧成形、研磨したもの
 内装下地、構造材、家具材として利用
 断熱、遮音性に優れるが、水分には弱く、小口部分から湿気を吸って膨張するおそれがあるので、処
理が必要

ハードボード(ファイバーボード)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 木質系繊維を紙のようにすき(抄造成形)フェノール樹脂を加え、圧熱成形したもの
 最も高密度で、表面が平滑、硬く加工性もよいので化粧基材として利用
 テンパーボード・・・・油や樹脂を加えて耐水性、強度を高めたもの

MDF(ファイバーボード)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 乾燥した木質繊維に接着剤を加え圧熱成形したもの表面が平滑、加工性に優れる
 小口も緻密なことから、家具、システムキッチン、ドア材などに利用

インシュレーションボード(ファイバーボード)

Posted by on 月曜日, 22 1月, 2007

 木質系繊維を紙のようにすき(抄造成形)常温乾燥したもの
 T級・・・・多孔質で弾力性、断熱性、吸放湿性にすぐれている(タタミボード)
 A級・・・・屋根材、内装材などの断熱材として使われる
 シージングボード・・・・外壁材、床下地材として使われる(アスファルトを加えたもの)

第57条の5 高層住居誘導地区

Posted by on 日曜日, 7 1月, 2007

高層住居誘導地区内においては、建築物の建ぺい率は、高層住居誘導地区に関する都市計画において建築物の建ぺい率の最高限度が定められたときは、当該最高限度以下でなければならない。
2  前項の場合において、建築物の敷地が高層住居誘導地区の内外にわたるときは、当該高層住居誘導地区に関する都市計画において定められた建築物の建ぺい率の最高限度を、当該建築物の当該高層住居誘導地区内にある部分に係る第五十三条第一項の規定による建築物の建ぺい率の限度とみなして、同条第二項の規定を適用する。
3  高層住居誘導地区に関する都市計画において建築物の敷地面積の最低限度が定められた場合については、第五十三条の二(第二項を除く。)の規定を準用する。この場合において、同条第一項中「用途地域」とあるのは、「高層住居誘導地区」と読み替えるものとする。
4  高層住居誘導地区内の建築物については、第五十六条の二第一項に規定する対象区域外にある建築物とみなして、同条の規定を適用する。この場合における同条第四項の規定の適用については、同項中「対象区域内の土地」とあるのは、「対象区域(高層住居誘導地区を除く。)内の土地」とする。