Posts Tagged 住まい

散り(ちり)

Posted by on 土曜日, 22 7月, 2006

柱の外面と壁面の仕上げ面の段差でできる寸法差やその部分。仕上げ材などの納まりの種類の一つ。異なる仕上げが小さな段差を付けて接していること。仕上げ材などの納まりの種類の一つ。異なる仕上げが小さな段差を付けて接していること。

テクスチャー

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

各種建築、外構材料の肌目、手触り、肌触りをいう。一般市街地、なかでも住宅地の景観を決める三大要素のひとつ。残る要素は、〝色彩〟と〝形態〟である。

どうせん(動線)、動線計画

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

どうせん(動線)
プランニングにおける人の通り道。プランニングにおける人の通り道。人間が作業をしたり移動したりするときの身体の軌跡。平面図に線で表される。異なる種類の動線が交差しない、動線が短いことがよいとされる。
動線計画
人の動きが最もスムーズになるよう計画すること、一般に動線をできるだけ短くする。

海鼠壁(なまこかべ)

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

土蔵などの漆喰の外壁の防水のため建物の隅や壁の腰の部分に平たい瓦を張付けて補強した壁で瓦目地に漆喰を盛り上げて海鼠形にする。

生コン

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

コンクリート製造工場で生産し固まらない状態で現場に運搬するコンクリートのこと。レディミクストコンクリート。生コン業者より購入する調合ずみ、やわらかい状態のコンクリート。希望する強度、骨材の大きさ、やわらかさ(スランプ値)などを指定することができる。

二丁掛け

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

タイル名称の一種。二丁掛けタイルを略した呼び名。特に外装に用いる60×227mmの形状タイルを指す。もとはレンガの小口を2つ合わせたものから発生した言葉といわれる。

刷毛引き

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

モルタルやコンクリートの表面仕上げ方法で、仕上げ面がまだ硬化しないうちに表面を刷毛で撫でて荒面仕上げにする。左官仕上げのモルタル等を塗り面に刷毛を引いて仕上げること。

パーゴラ

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

屋根部分を格子状に組んだ棚で、ブドウや藤など蔓状の植物を這わせて歩道・通路・テラスなどに影をつくる。洋風藤棚。つる植物などを絡ませるため作られる工作物。実際には絡ませなくとも気分的なシェルターとして庭に設けられることも多い。洋風藤棚。つる植物などを絡ませるため作られる工作物。

白華(はっか)

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

レンガ・タイルの目地やコンクリートの表面に結晶化した白色の物質のことで、セメントの硬化で生成した水酸化石灰と大気中の炭酸カルシュウムが化合した炭酸カルシュウム。

はねあげもんぴ(跳ね上げ門扉)

Posted by on 金曜日, 14 7月, 2006

カーポート用に開発されたパネルが回転しながら上昇する門扉。床の勾配や仕上げに影響されにくいのが長所。アコーディオン門扉に比べると床の勾配や仕上げに影響されにくいのが長所。