不動産登記簿の表題部なされる登記をいう。土地については所在、地番、地目、地積、建物については所在、家屋番号、種類、構造、床面積等が表示される。
不動産登記簿の表題部なされる登記をいう。土地については所在、地番、地目、地積、建物については所在、家屋番号、種類、構造、床面積等が表示される。
法律の規定により代理人となった者をいう。未成年者の両親、禁治産者の後見人となった配偶者のように、本人に対して一定の地位にある者が当然代理人になる場合のほか、父母が協議離婚の際に定める親権者のように本人以外の者の協議により定まる場合、相続財産管理人のように裁判所によって選任される場合等がある。
不動産の競売が行われた場合に、法律によって設定されたとみなされた地上権をいう。
契約時に借主が貸主に預けておく担保金。敷金と同じ扱いだが、大阪を中心とする関西圏では”保証金”という場合が多い。この中から敷引き(解約引き)が差し引かれて、解約後に返還される。敷金同様、利息はつかない。
法律上の定めは特になく、契約の意思が固いことを証明するためのお金。入居申込時に賃料1カ月分程度の金額を預ける。入居審査をパスし契約が成立するとこれが”手付金”になる。
建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合をいう。建築物の規模とその地域の道路等の公共施設の整備状況とのバランスを確保すること等を目的として、都市計画区域内においては、用途地域の種別および前面道路の幅員により、その最高限度が制限されている。
賃貸契約が成立する時、借主から貸主に支払われる一時金の一種で、通常は返還されないもの。文字通り、「お礼」のためのお金という意味合いを持つ。
借主と連帯して債務を負担する人。つまり、借主が賃料を払わなかったり、建物や室内を壊した場合、その支払いの責任を負う。家族や親類を立てることが多い。
連棟2階建てなどのテラスハウスや低層のアパートを集約して団地化したもの。
数戸が連棟になっている形態の住宅。すべての住戸が土地に定着しており、原則として1階が玄関となっている。