Posts Tagged 建築

エクステリア

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

外構工事と意味する内容は変わらない。外構工事と意味する内容は変わらないが、外構が建築的な用語だとすれば、エクステリアは商業的な用語。アルミサッシの業界が言い出した用語ではないかと思われる。狭い意味ではバルコニーやカーポートなどの金物工事のことを言っていることもある。直訳では建物の外側、外観の意味。日本では建築用語の外構と同じ意味。建物以外の外構・造園など、街並み修景にかかわる環境美観形成要素の総合的呼称をいう。近年、建築物と敷地の一体感や、街並みのあり方が問われ、門、垣、アプローチ舗装、照明、植栽などを含めてエクステリアとされる。門や塀、外壁といった屋外の全てをさしていう。外構工事と意味する内容は変わらないが、外構が建築的な用語だとすれば、エクステリアは商業的な用語。狭い意味ではバルコニーやカーポートなどの金物工事のことを言っていることもある。

園路(えんろ)

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

庭園や公園の適切な利用をはかるために設けられた、主として歩行用の通路のこと。視覚的に園内の様子や仕掛けを楽しめるように誘導したりと、造園の性格を表現する重要な景観要素のひとつである。

オーナメント

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

装飾、装飾品、装身具の意。装飾と同義に使われることが多いが、区別する場合は装飾を構成する個々の物を指す。動物、植物をモチーフとするばかりでなく、抽象的、幾何学的なものをモチーフとする場合もある。

オープン外構

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

道路に面し塀や門扉をめぐらすことなく、建物玄関までが開放的な作りにした外構計画のこと。道路に面し塀や門扉をめぐらすことなく、建物玄関までが開放的な作りにした外構計画のこと。スペースをとらないため都市住宅によく使わる。クローズ外構の対として使われる。

オブジェ

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

造園でいうオブジェとは庭に置く彫像などの添景物のこと。生け花などで花以外の物や道具をさしていう。

オーニング

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

可動式の日除け。日差しの強い窓や、ウッドデッキに面した窓の上に取り付けると効果的。取り付けにあたっては、建物外壁の補強が必要な場合があるので、注意すること。

オープンスタイル(Open Style)

Posted by on 日曜日, 23 7月, 2006

エクステリアの代表的な手法のひとつ。郊外型の住宅地に多く見られ、通りに面して開放的な外構スタイルで、植栽を主体に構成される。街並みにやわらかく調和しながら、建物のシルエットを美しく表現できる。ただ、門柱は独立形で門扉を付けないため、プライバシーの確保や防犯性に、多少問題が生じやすくなる。この場合、セキュリティ面での工夫が必要不可欠。

カーポート

Posted by on 土曜日, 22 7月, 2006

車両用駐車スペースに設置する屋根のこと。主に住宅における車両用駐車スペース。またそこに設置する屋根のことを指すこともある。

笠木(かさぎ)

Posted by on 土曜日, 22 7月, 2006

塀などの頂部仕上げ材。塀や門柱の上に乗せられる部材。必ずしも石材または木材とは限らない。本来は雨除けのためと思われるが、現在では意匠的な意味合いの方が大きい。必ずしも石材または木材とは限らない。本来は雨除けのためと思われるが、現在では意匠的な意味合いの方が大きい。

がいこう(外構)

Posted by on 土曜日, 22 7月, 2006

建築の施工範囲の分け方で、建物本体と境界線の間の工事のこと。この種の分け方は施工者のよって意味する範囲が変わる。外構とは別に造園を分けることもあるが、簡単な植栽なら外構業者がやってしまうので、その場合の外構は造園も含んでいることになる。外構工事の具体的な例はブロック工事や外部土間工事、フェンス、門扉工事など。エクステリアと呼ぶこともある。