Posts Tagged 鉄骨造

クロス

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

壁や天井に張る内装材。現在では、布、紙、ビニールなどさまざまな素材が利用されている。賃貸マンションの居室には紙のクロスが採用されていることが多い。ビニール製のクロスは耐水性がよく、手入れも簡単なのでトイレや洗面・脱衣室に使われていることが多い。

経師

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

仏教の経文などを製本する職業から転じて、書画、巻物等の表装。ふすま、屏風、つい立、壁紙等を貼る職人の事をいう。表具師ともいう。

軽量鉄骨造

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

鉄骨造のうち、軽量鉄骨を構造材として用いたもの。一戸建て住宅や低層の集合住宅に多い。

ケレン

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

塗装工事の場合、事前に下地の付着物を削り取ったり、サビを落としたり、
ごみを取ったりする掃除を「けれんする」という。

コンパネ

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

コンクリート型枠用合板の商品名(永大産業)。
一般名化し、本来の用途であるコンクリート型枠より木造住宅の床版や壁下地材、屋根の野地板に利用されるようになっている。

積層

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

洪積層・約1万年以上も前の地層。沖積層・一万年以降の地層。沖積層は洪積層より若く、地盤が弱い。

気泡コン

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

気泡コンクリート造り、気泡を入れて固められたコンク リートの部材

こぼち

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

建物の解体のこと。壊す、けずり取るという意味のやや古い言葉。

青田売り

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

建物が完成する前に販売することで、「竣工売り」「完成売り」に対する概念です。 「青田売り」の語源は、農家が秋の取り入れを待たずに、稲が青い間に収穫見込みで売ったことから、未完成の物を売る場合の言葉として使われています。 「青図売り」は設計図のコピーを日光感光方式でつくると青色の図面になったことから、設計図のことを青図といい、 青図が青田の音に似ていることから、図面売り、未完成売りの別名となったものです。

意志能力

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

自分の行為の動機と結果を認識し、これに基づいて正常な意思決定のできる精神的能力をいう。