Archive for category 建築用語 鉄骨造編

SRC造

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

鉄骨鉄筋コンクリート造のこと。骨組みを鉄骨で作り、その周囲を鉄筋コンクリートで覆って構造部分を作る。高層ビルに多い構造。

軽量鉄骨造

Posted by on 水曜日, 13 9月, 2006

鉄骨造のうち、軽量鉄骨を構造材として用いたもの。一戸建て住宅や低層の集合住宅に多い。

収縮目地(しゅうしゅくめじ)

Posted by on 土曜日, 22 7月, 2006

鉄筋コンクリート構造物でひび割れが発生しないように前もって設けておく目地でモルタルにも使う。コンクリートは硬化するときに収縮するので広い面を作るとひびが入りやすい。その収縮を目地部で吸収しひびが入りにくくするための目地。コンクリートは硬化するときに収縮するので広い面を作るとひびが入りやすい。その収縮を目地部で吸収しひびが入りにくくするための目地。鉄道のレールのつなぎ部分を考えるとわかりやすい。

フランジ

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

鋼材のH形断面やI形断面などのウエブを挟む上下の鋼材のこと。

ウェブ

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

鋼材のH形断面やI形断面などの上下のフランジをつなぐ部分のこと。

ノンブラケット工法(-こうほう)

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

ブラケット工法に相対する工法。鉄骨を現場で組み立てるとき、仕
口のない柱と梁を溶接やボルトによって現場で接合する工法。工場
製作の簡素化や運搬費の軽減を図ることができる。

ノンブラケット工法(-こうほう)

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

ブラケット工法に相対する工法。鉄骨を現場で組み立てるとき、仕
口のない柱と梁を溶接やボルトによって現場で接合する工法。工場
製作の簡素化や運搬費の軽減を図ることができる。

ブラケット

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

仕口などの交差部分、または壁などから水平に跳ね出した部分。ブ
ラケット工法は鉄骨を現場で組み立てるときの梁の接続の方法の一
つで、1本の梁を3分割し、両端の梁は工場溶接で柱に接続され、
中央の梁は現場で接続される。工場製作した柱で、溶接などで梁が
取り付けられているものを梁ブラケット[はり-]という。

ボックス

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

箱形の部材のこと。角形鋼管(コラムともいう) や4面溶接組
立て材などがある。

I形鋼(あいがたこう)

Posted by on 月曜日, 16 1月, 2006

断面が?形をした形鋼。